【視聴数 241480】
【チャンネル名 2chおもしろスレ集合】
【タグ おもしろ,おもしろスレ,2ch,ゆっくり】
2chまとめと5chまとめ-youtubeリンクまとめ 面白い2chと5chスレのyoutube動画をまとめました!
【視聴数 241480】
【チャンネル名 2chおもしろスレ集合】
【タグ おもしろ,おもしろスレ,2ch,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
瞑想したら勉強できるようになりますか?
自我と思考を黙らせる簡単な方法
瞑想中に
あーって、ずっと頭の中で叫びながら瞑想したら思考が止まるよ。そのうち無我になる。
呼吸に集中するより簡単、やったらわかる。
ジェダイにでもなるのか…?
瞑想の本何冊か読んだが半端な気持ちでやるならやらない方がいいと思う。
魔境へ誘われるってガチな話。誰かに顔を触られる感覚があっても気にするなって本には書いてあった。
思考止めたら戻ってこれない気して怖い
オウム真理教もこういう瞑想とか、とっつき易い話題から信者勧誘を始めたんだよね。
集中力を高めて自在に操れるようになるとストレス感じる事少なくなっていろいろ楽しめるよね。
やりたいな~とは思っても、呼吸が浅くて中々出来ず仕舞い!
どこが悪かったか反省出来そう…
瞑想は効果あると思う。集中状態を意識的に作りやすくなる。
お坊さんは毎日瞑想してるからギンギン
十二縁起といって、それらを克服しましょうってやつあるよね。
お釈迦様のような仏陀にまでなれる人間はこの世にはいないけど、誰もが仏性は持っているとされてる。
実際はそこまで行けなくても、真ん中ぐらいの悟りまで行けたのが唯一、古代中国の龍樹という人がいる。
無意識に瞑想みたいなことしてた自分すげー!!
自信もって生きれる〜〜😊
インドのダラムサラて所で、10日間喋らない瞑想行ったけど
4日目位から見た夢最初から最後まで全部覚えてて不思議だった
授業が、7校時だから。。よし七時間瞑想できるな。
昔瞑想に凝っていたことがあって1日4時間やってみたら感覚が訳わからなくなってやめました
全くのど素人意見ですが、右脳と左脳の機能をうまく分離させるのが瞑想なのではないかと考えたので、以下考察書きおきます。(あくまで自己満)
要点はまず「呼吸に集中する」「考えるのをやめる」の二つ。
凄く単純すぎて論理的な説明がないため、考察してみたい。
まず、呼吸に集中するということで何が起きているのか?を考えてみる。
普段我々が無意識に呼吸をすることができるのは自律神経のおかげであり、身体のバランスを整える作用である。動画にある通り、自律神経の制御に唯一(?)干渉できるのが「呼吸」である。
意識的に呼吸をすること、つまり「自我」を呼吸に持っていくこと。自我を浮遊させないこと。
そもそも自我とは?
(あくまで個人的な推論だが、)自我とは思考や感情の組み合わせによる意志のことであり、それはつまり右脳と左脳のコミュニケーションで成り立っていると考えられ、思考と感情の相互作用の関係において成り立つ存在である。その自我の意志を一旦呼吸に持っていく。
本動画であるように、呼吸に集中しようとしても勝手に思考しだす。また思考により感情が引っ張られる。それが自我が勝手に遊び出す状態であると思う。
「自我」を客観視するということが動画内で言われている。この時やはり引っかかるのは、客観視しようと考える思考自体も結局は自我に結びついてしまい、自我を客観視できないのではという矛盾点。動画にも「『思考を沈めよう』というのも自我である」と言っている。
では無理なのではないか?
しかし、これを身体と右脳(感覚)と左脳(思考)に区分することで解決できるのではと思った。
そもそも「考えるのをやめる」ことと「呼吸を意識する」ことを両立させることが難しいのは直感的にわかる。
それまで無意識にしていた呼吸を意識的に行おうとするとき、まず左脳が司令を出す。「このくらい息を吸って、このくらいまで息を吐いて」といった言語の制御で呼吸をする。ただ、これは思考そのものである。この状態の呼吸の意識は「考えること」をやめることになっていないため、成り立たない。
では、右脳が呼吸を意識すれば良いのでは?そう、呼吸の制御を右脳に任せられるようになることが、瞑想の真意だと考える。
呼吸とは、感覚的な作用を強く持つ。例えば空気の流れ、空気の温度、空気の圧、それら全て知覚であり、知覚と密接に関わる右脳と直接的に結びつくものであると考えられる。今自分が息を吸い込んでいるということを、思考で理解するのではなく、知覚で認知する。今自分が息を吐いているということを知覚することで認知する。
その「呼吸を認知する」という行為に、一切の思考は挟まない。そして、右脳が呼吸を認知し、呼吸のバランスを操作できるようになると、右脳が身体の操作に依拠するようになる。というのがひとまずの仮説。
ここまで来れば、「呼吸に集中する」と「考えるのをやめる」の関係性が見えてくる。
つまり、「考えるのをやめるために、呼吸に集中(呼吸の認知による操作)をする」
ひとまずは、思考でもってでも良いから呼吸に意識を向かわせることが第一段階として必要だろうと思う。顕在意識をまず呼吸に依り合わせ、次に知覚を鮮明にし思考も感覚も呼吸に集中させる。そして、思考を切り離す。
左脳と右脳を切り離していく。左脳と右脳の相互的なコミュニケーションが自我であるとすれば、それを完全に分離させることができれば瞑想で言う解放的な感覚を得られるのだと思う。
ただ、やはり思考は感情に働きかけてくる、跳ね返ってくるボールのように何度も感情を誘ってくる。それがイッチの言う自我が話しかけてくるということだと思われる。
右脳と左脳を分けて考えること自体無理があるように思えるかもしれないが、実際脳科学の分野では脳梁分離手術を行なうなどをしても脳は全体として機能するといった例もあり、また、右脳と左脳で人格が独立してあるとかなんとか。
実際、自己認識を私たちは左脳と右脳の両方でおこなっていると考えるべきだと私は思います。
そもそも自分が右脳左脳と瞑想の効果を紐付けようと考え出したきっかけは、TEDの脳科学者が脳卒中を起こした話とかなりの類似性があると考えたため。
https://www.youtube.com/watch?v=UyyjU8fzEYU
この脳科学者は左脳の機能を失った状態、つまり「考えるのをやめる」を強制的に実現させられた状態について語っていると考えられる。瞑想において雑念を消す行為と同じような関係であると考えて良いのではないだろうか。
と論理的に考えてみたけど、自分でやってみないとわからない、それこそ論理性は左脳の独立的な機能でしかないので実際にやってみようと思います。
たった50年前には太陽の下、農業とか肉体労働でほとんどの人が生きていた脳が
今は子供の頃から勉強勉強、おとなになってもスキルアップ!勉強!技術革新!
そりゃ慢性脳混乱になるわ
100年前の何万倍も情報が飛び交ってるのに、脳は生存のために情報を集めようとするんだから
その脳混乱していることを自分と思ってたら、自分は次々と思考が飛んで継続力のない自分と思ってしまう
それに悩んで消耗してしまう→エネルギー不足→無気力→自分は根性がないと自責する の悪循環
一つのことだけに集中するタイプ、それ以外のことは興味ないみたいな人が一分野で活躍するのは
本当に他の個体みたいに周りの情報や刺激に右往左往せずに、それしかやってないからだとしたら?
そう考えると脳混乱したせいで何かを極められなかった個体がこれまでも今も大量にいるのかもしれない。
あなたかもしれない。
脳が混乱しているだけなのにな。スレ主はそれを自我と呼んでるんだと思うけど
セロトニン不足と合わせて考えると、朝起きたら日光浴びてひまわりみたいに太陽の方向いて深呼吸して瞑想するのがよさそう
シンプルに気持ちいいし
私も何度かこういう状態になった経験ある
でも人には破壊衝動っていうのがあってうまくいってるとなぜかブチ壊したくなるんだよな
全く不安がなく完全に落ち着いている、いわゆる心の平穏が訪れた”状態”になったことならある
しかし人間不安がないならないで一切の不安がないことが不安になるんだよ
不安や恐怖がないというのはある意味で人間の本能に逆らうことだからね
はるか昔の人間が狩猟民族だったころ、不安や恐怖を全く感じなければ、警戒心を感じなくなり、真っ先に野生動物に食われる
不安や恐怖を感じるということはダイレクトに自分の身を守ることに直結する。
もし不安や恐怖という本能がなければ、危険を危険と感じない。つまり命を守るために必要不可欠な本能が不安であり恐怖
これを克服することは生半可なことではない
不安がなければないで不安がないことに不安になりブチ壊したくなる
これがまさに破壊衝動というもの
あと、思考のバランス、単に落ち着きすぎてて無の状態でいればいいってもんじゃない
それだと日常生活に支障をきたすからね
思考力は思考力で必要だよ
この辺の矛盾が長く”状態”が続かない所以だな
つまり”感覚”だけでできても意味がない
その”状態”が長く持たないから
しっかりとそれを裏打ちする”理屈”が必要で、手法(瞑想)プラス理屈の2つからアプローチできないといけない
瞑想すると、何かと触れ合ってる部分の皮膚が溶けて、境界線が無くなってくる感じがする。
椅子に座って手を膝に置いて瞑想したら、手と膝が溶け合ってくっついてくるような。
とても気持ちいい感覚を得られる。
サウナ入った時の「ととのう」に近いかな。
扁桃体が発達しすぎてるのではじめたけどすごいほんと行動するのが簡単になった。元々外出も妄想とかで怖くなるレベルの脳みそしてたんだけど動きやすくなって快適。
不安は自分を守るものだからある程度必要だけど、多すぎて生きづらいって人はおすすめできる