【視聴数 95510】
【チャンネル名 ユーカリ君の2ch面白いスレ】
【タグ 2ちゃんねる,2ch,2ch面白いスレ,面白い,2chまとめ,ゆっくり解説,にちゃんねる,5ch,5ちゃんねる,ユーカリ君,Z世代,少子化,少子高齢化,出産,子供】
2chまとめと5chまとめ-youtubeリンクまとめ 面白い2chと5chスレのyoutube動画をまとめました!
【視聴数 95510】
【チャンネル名 ユーカリ君の2ch面白いスレ】
【タグ 2ちゃんねる,2ch,2ch面白いスレ,面白い,2chまとめ,ゆっくり解説,にちゃんねる,5ch,5ちゃんねる,ユーカリ君,Z世代,少子化,少子高齢化,出産,子供】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
好きな遺伝子の男を選べて、
その男との子を生んだら少なくとも子どもの衣食住学費を成人するまで国が全部補償してくれるならアリだな
出産子育て中はまともに働けない上に復職しても以前のポジションに戻れず収入が落ちるにはほぼ確実なのに
いつ離婚するかわからない他人(男)と生活を共有、金銭的に頼らなければならない未来はリスクがあり過ぎる
女1人でも子育てできる金銭的余裕があれば出生率あがると思うよ
Z世代より少し上だけど「自分の幸せな未来が見えない世界に新しい命を産むなんて無責任なことしたくない」「家族ほしくない」が理由ですね…。自分にはメリットが何もない。
氷河期ですが、子供持ちたくても持てなかった。
既婚の子なしで、もう産むのは無理かギリギリって年齢だけど、1ミリも子供ほしいって思ったことないし思わないし将来後悔するとも全く思わない。自分の人生が楽しすぎて自分の子供という他人を世話するヒマなんてない。
『人生、自分らしく生きれば良い』これに尽きる
毒両親・毒祖父母と暮らした経験から、連中の遺伝子を後世に残してはいけないと判断しました。愛せないのでは?な心配と、子供出来たら今度は自分が毒親になりそうで怖い。😱
金あっても全然子どもいらん。稼げば稼いだだけ自分のポケットに入れたい
難易度減らすってことで孤児院でも作ってすぐ預けられるようになったら負担減るんじゃない?子に対する責任が重すぎるだけな気がする
先進国はだいたい少子化よね
家庭環境、お金にはそこまで不自由しなかったけど(別にめちゃくちゃ裕福とかそういう訳では無い)両親の夫婦関係が冷めきってて家では母親の愚痴とか両親の過干渉酷くて、兄弟共にメンタル崩壊したから家庭を作るなんて考えられん
プラスで不景気で今はその月食って家賃払って税金納めるだけでやっとなのにどうやって結婚とか子供育てるとか考えられるのかわからん
子供そんな好きじゃなかったし、自分優先だったし、でも子供の為に生きるのも結構楽しいよ…
子供が大きくなってもこんなずっと可愛いなんて予想もしてなかった。
強制はしないけど、思ってるより悪くないよ。
自分の使えるお金が減ってもそんなに不幸じゃない。
今まで天然とかドジとかで済まされていたタイプの人間が、発達障害っていう名前がついたから産まない。産まない方が世の中のためになる。
国の補助が─、自由が─、というか…そもそもこんな世の中に可愛い我が子を送り出したくないのですよ。
累進課税を社会が安定するまで調節すればいいだけの話なんですけどね
社会を支えているのは労働力で、富裕層も貧困層も一日24時間が限界で働ける時間は同じなんだから
稼ぐ本質は、安く買って高く売るであって、沢山作るとか沢山売るとかって部分には単純に人手がいる
適正価格で商売する人と、悪徳商人じゃ、後者が稼げるけど、国家に提供している労働に差はない。
もっとこのことに気づいて、累進課税が正義と気づけば、世の中よくなるんだけどね
今はもう自分が一番、自分を大切にしないとその他を大事にできませんという教えだからね
それはそうなんだと思うしだから無理矢理子どもも作らないだろうね。
子どもは嫌いではないが産んで育てるほど好きではない、産みたい人が産めばいい!
って人も多いでしょう
犬や猫、ペットの方が子どもより可愛いとか、
以前旦那や嫁さんはいらないが子どもは欲しいって人が多い時代があったと思いますが
今はもう好きでもない人の子どもなんかわざわざいらないでしょうしね。
少なくなってるのは結婚する人なんよね。
一人の既婚女性が産む子供の数はほとんど変わってないから家族を既に持ってる人に補助金出したって意味ない。
さとり世代です。
物事つく頃から就職氷河期、東日本大地震、増税、コロナ、円安、物価高に見回れてきました。給料は税金に7万円以上取られてます。全然手元残らない…
子供は親孝行兼自分の為に欲しいけど、それって自己中過ぎるなと思って踏みとどまってます。
何か60年先に楽しくなる希望があればと思うのですが…
子ども出来るまでは、プレーヤー視点、出来てからはマネージャー視点の人生に変わった。
ぶっちゃけお金以外の問題も、根本はお金が原因にある気がする
子供作らないと暇になるとか、子育ての幸せエピソードとか聞くけど自分の暇つぶしや幸せのために子供を作るのは違うような気がしてならないわ